肉よりも魚を食べないとなってことで
現代人の食生活は、欧米のように肉類中心となっているということは、
みなさんもよく耳にすることかと思います。
たしかにその通りですよねえ。
私だって、とくに肉類を中心に食べようと意識しなくても、
自然と肉類中心となってしまっているようです。
で、健康を考えるならば当然いろんなものをバランスよく食べなければならないのですが……。
そこで問題になってくるのが、魚類をいかに食べるか、ということですねえ。
魚って、ホントに食べる機会が少ないと思うのは私だけでしょうか。
外食でも魚よりは圧倒的に肉類の食べ物が口に入りやすいですし、
コンビニとかでも肉類が主流なような気がします。
そこで、私、ある日自分で作ったカレーに、
アジかなんかの魚の切り身を入れてみたんですが……
これが、マズかったんです!(笑)
もちろん私の調理法がヘタというのもあるんでしょうが、
とにもかくにも魚の臭いが強烈で、全部食べきれませんでしたねえ。
ま、栄養は確かにいいんでしょうが、食べられなければ意味がない(笑)